衿ぐりが伸びたり、汚れてしまったTシャツの衿ぐりを少し広げてリメイクしませんか?
バイアステープを使い衿ぐりの始末をする場合

元のTシャツです。衿ぐりが伸びてしまい、着古した感じに・・・。


衿ぐりに接着テープを貼ります。最後は1cmほど重ねておきます。
衿ぐりのカーブに合わせて貼るので、接着テープは、バイアスかストレッチの伸びるタイプの方が付けやすいです。
注意:接着テープを貼るときに布を伸ばさないように上から押えるようにしてアイロンでしっかりテープを貼って下さい。

衿ぐり部分の布を切り取ります。


バイアステープ(1cm~1.5cm幅)を衿ぐりに合わせアイロンで形作ります。

衿ぐりの裁ち端とバイアステープの裁ち端をあわせてピンを打ちます。テープの長さが決まったら両端を1cm長くしてテープを縫い合わせます。

縫い合わせて、縫い代を割る。テープの剝ぎ合わせた部分の縫い代は割ります。

バイアステープの折り目(0.5cm)のところにミシンをかけます。衿ぐり1周を縫い、最後は1~1.5cm重ねてます。

テープ端をピンでとめます。

テープの端に端ミシンをかけ、アイロンで形を整えます。

きれいな襟ぐり!また、着られるようになりました。
制作・・・杉野服飾大学 田原美津子先生