カテゴリ:家族と



使い終えた油をジェット燃料に!「カクヤス」が廃食油回収スタート
記事一覧 · 2025/09/05
使い終えた天ぷら油(廃食油)は、油凝固剤で固めたり、新聞などに染み込ませたりして捨てていませんか? 実はこの廃食油、捨てずに再利用すれば飛行機の燃料「持続可能な航空燃料(SAF)※」に生まれ変わります。SAFは、廃食油やバイオマスなどの非化石原料を原料とするため、燃焼時に排出されるCO₂の量が少なく、航空業界の脱炭素化に大きく貢献します。資源の限られた日本において、持続可能なエネルギーとして注目されています。 ※SAF (Sustainable Aviation Fuel・サステナブルアビエーション・フューエル)略称
お話をお聞きした、マミー社長吉田夏子さん
記事一覧 · 2025/08/29
おもちゃのマミーは、自由が丘駅南口に店舗を構える玩具店です。 創業は昭和42年ということで、地域で長年に渡って親しまれてきたおもちゃ屋さんです。 ここで、今は遊ばなくなったけれど、まだまだ使えるおもちゃを次の子どもたちに伝えるというユニークな取り組みを行っていることを知り、ぜひともお話を伺いたいと社長の吉田夏子さんを訪ねました。...

実践わたし流!! · 2025/08/21
今や私たちの生活から切っても切り離せない存在になっているプラスチック。 プラスチックは、他の素材と比較して軽量で加工もしやすいことから、身の回りの様々なものに幅広く利用されていますが、その一方で、自然界で分解されにくく、現在、世界中で「プラスチック問題」が深刻化しています。...
実践わたし流!! · 2025/06/05
実践わたし流!! 投稿者:ごまたら

実践わたし流!! · 2025/05/08
実践わたし流!! 投稿者:saiken
もてあまし食材で“カラフルおにぎりづくり”2⃣
記事一覧 · 2025/03/14
手軽に持ち運びでき、片手で食べられる「おにぎり」。都内では、おにぎり専門店が増え、おにぎりに使うトッピングや魚や肉など具の種類も豊富で見栄えが良いことから、おにぎりの常識が変わりつつあります。...

もてあまし食材で“カラフルおにぎりづくり”1⃣
記事一覧 · 2025/03/14
手軽に持ち運びでき、片手で食べられる「おにぎり」。都内では、おにぎり専門店が増え、おにぎりに使うトッピングや魚や肉など具の種類も豊富で見栄えが良いことから、おにぎりの常識が変わりつつあります。...
記事一覧 · 2024/10/30
私たちは毎日、毎日、木々や草花の緑にいやされ、またその恩恵に浴して日々を重ねています。ところが、ふと思いをめぐらせてみると果たしてこの「緑」のことをどれほど知っているのでしょうか? ...

暑さ寒さは窓から。「窓断熱」で省エネと快適な家を目指す!
記事一覧 · 2024/08/16
年々、夏の暑さが厳しくなっています。家の中の気温も上がり、室内で熱中症になることも。原因の一つは家の断熱性能が低いことです。日本の断熱基準は20年以上大きく変わっておらず「夏は暑く、冬は寒い家」がたくさんあります。...
記事一覧 · 2024/07/12
日本科学未来館は、先端の科学技術に触れ、体験できる施設として2001年に開館しました。以来さまざまな展示等が行われていますが、昨年11月には「プラネタリー・クライシス...

さらに表示する