
折り紙感覚で簡単に作れる新聞紙のエコバック。
基本さえおぼえたらアレンジも自由自在です。
●材料と道具・・・新聞紙、のり、はさみ

① 見開き1枚の新聞紙を縦にして、半分に折って、のりづけする。

② Aは端から2cm谷折りし、内側(斜線部)にのりをつけて貼りあわせる。

③ Bは端から2cm谷折りし、外側(斜線部)にのりをつける。AとBを貼りあわせる。

④ 底をつくります。縦半分に折り目をつけ、下の両端を三角に折る。
次に三角に折った上辺に沿って折りあげ、折り目をつける。

⑤ 折りあげた部分を図のように三角になるよう開く。

⑥ 三角の頂点が2cm以上重なるように折って、底にのりづけする。

⑦ 袋の口を丈夫にするため、袋を立てて口を開き内側へ折り込み、のりづけする。
(折り込み幅により好みの高さに調整する)
【持ち手をつくる】

⑧ 端から対角線に向けてくるくると巻いて終点をのりづけする。
(鉛筆など固いものを挟んで巻くとまきやすい)

⑨ 写真のように適当なサイズに切って二つ折りにした紙に、持ち手を挟んでのりづけする。
バックの内側に貼り付けてできあがり!

デザインや色のきれいな面を前面に出して楽しめます。

ハンカチの両端を持ち手の内側で結んでおしゃれに変身。
エコポイント!
材料費かからず、手軽にできます。古くなったら古紙としてリサイクル。