実践わたし流!! 投稿者:新米めぐさん
皆さんはアルミ箔などのごみってどうされてますか?
目黒区に引越してきて最初に区役所からいただいた「目黒区資源とごみの分け方・出し方」という冊子の“燃やさないごみ”の欄にアルミ箔が記載されていました。以前住んでいた地域では“燃えるごみ”に出していたのでびっくりです。
この冊子を見たその日から、アルミのごみを集めています。普段はそんなに溜まりませんが、この年末年始は久々に家族が集ったこともあり、アルミのごみが普段の5倍の量に。ワインのキャップシール、チーズの包装、重箱の仕切りに使ったアルミケース、おにぎりを包装したホイルなどかなりの量です。
我が家の家族が飲んでいる乳酸菌飲料のフタもアルミニウム。小さなフタは上手に開けないと飲み口にフタの一部が貼りついてはがすのが難しいんです。いつも飲む前に静かにフタをはがします。
また、プラ容器に入ったヨーグルトのフタの中には、見た目だけではプラスチックなのか?アルミニウムなのか?素材がわからないことがあります。フタの表示を参考に分別しますが、小さな文字で見えにくいことも。そんな時は、フタを手で握りつぶして潰れたままの状態だとアルミ製だとネット検索で調べました。この方法は分別に便利です。
参考:日本アルミニウム協会より
アルミ箔の世界 よくある質問「アルミ箔とアルミ蒸着(※)の見分け方」
1:丸めて握り、開いてみる。元に戻りにくいのがアルミ箔。
2:光にかざして見て、透けて見えないのがアルミ箔。
※アルミ蒸着:真空容器の中でアルミニウムを加熱蒸発させて、あらかじめその容器内に置いた紙やフィルムの表面に凝結させてアルミの薄膜を付着させる加工のこと