
目黒区内には桜のきれいなところがを結びながら、緑の素敵な公園や目黒の歴史が楽しめるポイントなどを巡るサイクリングに行ってみまししょう!
中目黒起点に、自由が丘終点で概ね10km、高低差もほどほどのコース、普通の自転車で走ってものんびり1時間程度。
中目黒駅方面から目黒川を渡って「中目黒公園」へ。川沿いの桜の遊歩道をゆっくりと走り清掃工場付近で山手通りへ抜けます。途中で目黒区エコプラザに寄ってみるのもありですよ。


山手通りを大鳥神社、少し先を右に折れて五百羅漢寺。曲がるちょっと手前にレトロなお団子屋さんがあって、ここは休憩時のおやつにお勧め!五百羅漢寺、目黒不動、林試の森公園を縦断して清水池公園へ。ここから環七までが「碑桜通り」、サレジオ教会やすずめのお宿緑地公園があります。環七を渡って坂を下ると「呑川本流緑道」、ここの桜は特におススメです!


桜を見ながら区立目黒にし中学校(旧:十一中)まで走り、東京科学大学の裏を周って緑が丘駅。ここから「九品仏川緑道」の桜を見ながら自由が丘に到着です。
もう少し余裕があれば桜の見事な九品仏浄真寺までちょっと足を延ばしてみるのもいいですね。心地よい春風を感じながら、自転車で桜を巡るミニトリップに出かけませんか。

※このコース、歩行者と近いのでくれぐれもルールを守って安全配慮を!また、当然ですが帰り道もあります。それでも要所要所で休憩や見学をして改めて地域を見直しました。心地よく疲れて健康にも良かったけど環境負荷はほぼゼロ! いい旅になりました!!
