· 

リチウムイオン電池をリサイクルして、火災事故防止

実践わたし流!! 投稿者:SHIBATA

 

形状はさまざまなリチウムイオン電池や小型充電式電池
形状はさまざまなリチウムイオン電池や小型充電式電池

 ハンディクリーナー、デジタルカメラ、モバイルバッテリー、電子・加熱式たばこ、電動歯ブラシ、携帯型扇風機など、 生活のあらゆる場面で使用している小型家電には、充電式電池(バッテリー)にリチウムイオン電池が使用されています。

 

リチウムイオン電池は、圧力や強い衝撃を受けると発火する可能性があり、不燃ごみや燃えるゴごみなどに混ぜて捨てられたリチウムイオン電池により、清掃車やリサイクル工場での発火事故が多発しています。

 

こうした事故を防ぐため、環境省は家庭から出される不要になったすべての「リチウムイオン電池」を全国の市区町村が回収するよう求める新たな方針をまとめました。

 

 

目黒区エコプラザに設置された回収ボックス
目黒区エコプラザに設置された回収ボックス

回収方法は自治体により違いますが、目黒区では区内10か所の施設に設置した「小型充電式電池等回収ボックス」で回収しています。こちらは海外製のものやリサイクルマークがついていないものも回収対象とのことです。

 

 小型充電式電池には、ニッケルやカドミウム、コバルトなど希少な金属が使われています。回収ボックスに入れることで資源をリサイクルでき、発火事故の防止にもつながります。

 


 ■回収ボックス設置施設

駒場住区センター(所在地:目黒区駒場一丁目22番4号)

目黒区総合庁舎1階西口(所在地:目黒区上目黒二丁目19番15号)

緑が丘コミュニティセンター本館(所在地:目黒区緑が丘二丁目14番23号)

目黒区清掃事務所(所在地:目黒区目黒本町二丁目13番19号)

目黒区清掃事業所2階事務室(所在地:目黒区中目黒四丁目1番2号)

目黒区エコプラザ(所在地:目黒区目黒一丁目25番26号 田道ふれあい館地下1階)

北部地区サービス事務所(所在地:目黒区大橋一丁目5番1号 クロスエアタワー9階)

中央地区サービス事務所(所在地:目黒区中央町二丁目9番13号 食販ビル内)

南部地区サービス事務所(所在地:目黒区碑文谷一丁目18番14号 碑小学校内南西側)

西部地区サービス事務所(所在地:目黒区柿の木坂一丁目28番10号



注意!

・発火事故防止のため、端子部分にセロハンテープなどを貼り、絶縁してからボックスに入れてください。

 

・液漏れや、膨張、変形、破損した製品は、衝撃が加わると発火の恐れが高いため、回収ボックスには入れずに、目黒区清掃事務所、メーカーや電器店などの販売店に処分方法を相談してください。

 

                        目黒区清掃事務所 ☎03 3719 5345 

その他の回収方法

リサイクルマークの付いたリチウムイオン電池などはリサイクル協力店でも回収しています。

https://www.jbrc.com/

 

一部の加熱式たばこは全国約1,100のたばこ販売店などで、無料で回収・リサイクルを行っています。

https://www.tioj.or.jp/recycling/